このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

社名のアルファベットとは?

グーグルは2015年8月11日、グループの再編を行うと発表しました。

グーグルはアルファベット(Alfabet)という会社名に社名変更します。

その社名はAlphabetですが、意味としてはAlpha-bet、つまり通常以上のリターンを出す(=Alpha)賭ける(=bet)というわけです。

そんなアルファベットの公式サイトのドメインの「 abc.xyz 」ですが、グーグルが通常使用している「.com」ではなく、このドメイン「.xyz」を使っています。

一つには、「alphabet.com」というドメインが、BMWによって取得済みになっていたことが理由だと考えられます。

[スポンサードリンク]

アルファベットの大株主・主要株主・筆頭株主

アルファベットの大株主・主要株主・筆頭株主には、創業者のラリー・ページ、セルゲイ・ブリンがいます。

加えて資産運用会社のヴァンガードブラックロックなどがそれに続きます。

しかしヴァンガードやブラックロックなどの株主は、ファンドのお金での投資となっていますので、他社からの投資や個人投資家また意味合いが違ってきます。

アルファベットへの社名変更の理由と意図

グーグルは設立当初は検索エンジンの会社でした。

その会社の設立当初、グーグルは検索エンジン用の名前を考えていました。

そして「googol(グーゴル)」という綴りを「Google(グーグル)」と間違ったことに社名の由来があります。

そして今では、世界的なトップ企業にまで上り詰め、様々な業種の事業を行っています。

それは、検索やマップ、Gmailなどのありとあらゆるインターネット事業を始め、自動運転事業、モノとインターネットが繋がるIoT事業、不老不死を研究するCalico、スマートホームのNest、高速接続網のFiberなどに着手し、領域が幅広く複雑な組織へと進化して行きました。

検索エンジン会社としての「Google」から、多種多様は事業会社としての「Alphabet(アルファベット)」への脱皮を意味しています。

その新会社のアルファベットは、グーグル社などの持ち株会社となり、グーグルはアルファベットの完全子会社となります。

そしてアルファベットの子会社となるグーグルは、検索や広告、Androidやクロームなどの主力インターネットサービス事業を引き継ぐとしています。

そして現在はグーグルの収益に貢献できていない、次世代のための研究や事業はグーグルから切り離され、親会社のアルファベットの直属の子会社になると言います。

この組織再編により、グーグルは収益の出ていない未来のための事業について株主などから色々言われることもなくなり、「収益の最大化」「未来への投資」に集中できるようになります。

よって次世代事業会社の子会社たちは、グーグルから切り離されることで、収益のことを気にするより、技術の可能性の追求や長期的な視野で技術革新や研究開発などに取り組むことができるようになります。

この再編は、グーグルにとって次の企業体に進化するために、不可欠なものだったに違いありません。

[スポンサードリンク]

アルファベットとグーグルの行動模範と人事について

グーグルの行動模範である”Don’t be Evil(邪悪になるな)”というのは有名ですが、新会社であるアルファベットの行動模範は、”Do the Right Thing(正しいことを成せ)”となりました。

この”Don’t be Evil(邪悪になるな)”という行動模範は、過去に他社などから揚げ足を取られるなど、色々波紋を起こしてきました。

この社名変更を機に、その行動模範を変更したものと考えられます。

人事については、創業者のラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンの二人はそれぞれ、ラリー・ペイジがアルファベットのCEO、セルゲイ・ブリンはアルファベットの社長となります。

加えて、グーグル会長のエリック・シュミット氏がグーグルの会長からアルファベットの会長へとスライド就任します。

そして今年3月にモルガン・スタンレーから移籍したグーグル最高財務責任者(CFO)のルース・ポラット氏はグーグルと新会社アルファベットのCFOを兼任し、現在のグーグルの取締役はアルファベットの取締役へと移ることとなります。

それでは誰が、世界最大規模の子会社であるグーグルの指揮を採るのか?それはグーグルの上級副社長であった、サンダー・ピチャイ氏です。

サンダー・ピチャイ氏とは、検索事業を始め、動画投稿サイトのYouTube、スマートフォンの基本ソフト(OS)のAndroid、ブラウザであるクロームなどを担当していました。

創業者の二人などから、絶大な信頼を勝ち得ている人物として、これからのグーグルを担います。

逆に、このピチャイ氏の存在があったからこそ、創業者の二人は持株会社のアルファベットを設立しグーグルをピチャイ氏に任せ、自分たちはより身軽になり、より広い世界を見たり、長期的視野に立ち次世代技術の発掘や開発に注力することができるようになッタとも言えそうです。

ピチャイ氏にとっても、事業領域が限定されることで力が発揮しやすくなるという見方もできます。

[スポンサードリンク]

グーグルの持ち株会社制はウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイに習った!?

今回のこのGoogleの持株会社制への移行は、世界一影響力を持つ投資家ウォーレン・バフェット率いるバークシャー・ハサウェイを習ったと、ラリー・ペイジ氏は明らかにしています。

そしてこの持株会社制ですが、日本ではソフトバンクが同じく持株会社制へと変革しています。

ソフトバンクは2015年4月に、スマホなどの通信事業を行ってきたソフトバンク・モバイルが、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルなど通信系の3事業会社を吸収合併、その社名をソフトバンクとした。

そして同じく親会社だったソフトバンクが、ソフトバンクグループへと社名を変更し、完全持株会社制へと移行しています。

ソフトバンクもグーグルと同じく、世界のインターネット会社へ資本注入し、子会社化や筆頭株主になったりと、現在世界に1000社ほどのグループを抱えるまでに急成長しています。

ちなみにソフトバンクの孫氏も、ウォーレン・バフェット氏を敬愛しており、IT業界のバフェットを自称するまで、バフェットの手法を研究し取り入れています。

現在インターネットの普及などにより、その会社組織作りにも変化が見られてきています。

インターネットが普及する前では、ピラミッド型となる組織形態が一般的でしたが、変化が早く、数多く生まれては消えるインターネット時代には、ピラミッド型では限界があり、この持株会社制は時代の変化に合わせた形と言えそう。

バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイは基本的に投資会社なので普通の会社とは言えませんが、今回のグーグルやソフトバンクなどのように、変化の早いインターネット系の企業では、持株会社制へ移行し、有力な子会社は持株会社の直属にして、意思決定を早くするなどのスタイルが好まれているようです。

これからのグーグルに期待できるか?アルファベットの子会社になる次世代事業について

グーグルは検索などのインターネット事業を武器に、世界最高の企業の一つに成長しました。

そして今ではその資金力を武器に、これから期待できそうなインターネットに収まらない分野にまで投資や事業を拡大をしています。

例えば次世代技術のインキュベーション部門「グーグルX」などで研究されている、グーグルグラス(失敗?)や、人工知能の研究、自動運転技術の開発などがあります。

次世代技術への投資を行うグーグル・ベンチャーズやグーグル・キャピタルなどもグーグルから分離され、アルファベット直属の子会社となります。

さらには、モノとインターネットがつながるIoT事業への進出。Nestという企業を買収しスマートホームへの事業拡大、健康・医療技術のLife Scienceやドローン物流のWing、不老不死を研究するCalico、高速ネットインフラのFiber、などさまざまな分野に渡るまで事業領域を広げています。

もしこれらアルファベットの子会社から、”次のグーグル”のように大きく成長する企業が現れたとすると、この持株会社制への移行が成功したと言えると判断できるかもしれない。

アルファベットへ移行後のグーグルの株式はどうなる?

グーグルの株式は、アメリカNASDAQ市場に上場していますから、アメリカ株を取引できる証券会社に口座を開設すれば株を売買することができます。

そしてグーグルの株式には、議決権がある株式とない株式との2種類が存在します。そしてグーグルの既存の株式は全てアルファベット株に転換され、ティッカーシンボルは「GOOGLE」と「GOOG」のままで取引ができるとのことです。

よって投資を行う際は、今までとなんら変わらずに取引ができることになります。

そんな新星グーグル株は時間外取引で6%以上上昇し、終値では2%高で終わるなど、投資家からは好感を得た模様です。

この持ち株制の移行により、これから新生アルファベットがどのように強くなっていくかに注目していきたいですね。

【当サイトおすすめの証券会社】
マネックス証券(公式サイトへ)
(本格的に米国株をやるならマネックス証券)
DMM.com証券(公式サイトへ)
(アプリひとつで日本株からアメリカ株を取引するならDMM.com証券)
【DMM 株】口座開設

[スポンサードリンク]

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket