米国株に興味を持った場合、頼りになるのが英語版の「yahoo!finance(ヤフーファイナンス)」。

日本語版のヤフーファイナンスでもアメリカ株の銘柄は調べられます。しかし英語版と比較すると、簡易版という位置づけで情報が限定的という印象です。

それでポイントの情報だけで十分という方であれば問題ないのですが、もっと情報を取りたい!

しっかり分析がしたいという方であれば、やはり英語版のヤフーファイナンスの見方・使い方を覚えて、アメリカ株を極めていきたいという方は、まずは最低限の単語やポイントを抑えて意味を理解できるようになっていきましょう。

ちなみにアメリカ版、英語版のヤフーファイナンスにはプレミアムの有料サービスもありますが、無料でも十分情報を取れますので、まずは無料版をしっかり使い倒しましょう。

[スポンサードリンク]

トップページからティッカーシンボルを入力して検索しよう

ヤフーファイナンスのティッカーシンボル

まずは「finance.yahoo.com」というサイトに行きます。日本語版のヤフーファイナンスは「finance.yahoo.co.jp」ですので「co.jp」を「.com」に変更すれば英語版のヤフーファイナンスに行くことができます。

そして上記写真にあるように検索バーにアルファベットで社名を入力するか、ティッカーシンボルと呼ばれるアメリカ株特有の記号を入力します。

ちなみに日本株の場合はティッカーシンボルの代わりに、4桁の番号が割り振られています。(例:トヨタ自動車:7203、ソフトバンクグループ:9434)

日本人も大好きiPhoneを販売している、Apple(アップル)の場合、「Apple」か「AAPL」と入力して検索するとアップルの個別ページに行くことができます。

ヤフーファイナンス・米国株「Apple(AAPL)」Summary(サマリー・概要)

Summary(サマリー・概要)

さてアップルのページが現れました。このページは「Summary」と呼ばれる「概要ページ」となります。(いわゆるアップルのトップページ)

さて、「Summary(概要)」の次のメニューを見ていくと右にある、「Company Outlook(会社の見通し)」は鍵マークがありますので、「yahoo!finance premium」という有料会員にならないと見ることはできません。

続いて、「Chart(チャート)」や「Conversations(会話・コメント欄)」などありますが、今回紹介したいのは、重要なポイントが詰まっている「Statistics(統計)」と「Financials(財務)」の2つです。

まずは上記2つのメニューを使いこなせるように、単語の和訳を単語帳のように訳していきます。

私ごとですが、ネットで独学で調べてそれぞれ和訳していますので、間違いがあったり専門家から見てもっと良い訳し方等ありましたら、良ければTwitterからでも教えて頂ければありがたいです。

それでは順番に見ていきましょう。

Statistics(統計)の重要ポイント

Statistics(統計)

「Statistics(統計)」のページを開くと右上に「Annual(年間)」「Quarterly(四半期)」「Monthly(月間)」などがあります。

「Annual(年間)」と「Monthly(月間)」はプレミアムに入らないと行けないので、まずはフリーで使えるのは「Quarterly(四半期)」からいろんな情報を取っていきましょう。

・Valuation Measures(評価指標)
・Current(現在)
・単位のTはトリリオンで「兆」、Bはビリオン「10億」。

  • Market Cap (intraday)  →時価総額「120兆円」
  • Enterprise Value    →企業価値「120兆円」
  • Trailing P/E      →実績株価収益率(PER)「21.66%」
  • Forward P/E      →株価収益率(PER)「23.09%」
  • PEG Ratio(5 yr expected)→1倍以下なら割安、2倍以上なら割高※1
  • Price/Sales(ttm)   →株価売上高倍率
  • Price/Book(mrq)   →株価純資産倍率(PBR)
  • Enterprise Value/Revenue →何年で買収資金を回収できるかを示す指標
  • Enterprise Value/EBITDA →企業価値がEBITDAの何倍とされているかを表わす指標※2

※1…PER Ratio、企業の中期的な利益成長率を加味して株価の水準を測る指標。「Price Earnings Growth Ratio」の略。予想株価収益率(PER)を一株当たりの予想利益成長率で割って算出する。

※…EBITDA(Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation and Amortizationの略)
金利支払い前、税金支払い前、有形固定資産の減価償却費及び無形固定資産の償却費控除前の利益を指します。

※2…EBITDA倍率とは、企業価値を直近のキャッシュフローの一種であるEBITDA(利払い前・税引き前償却前利益)で割って計算し、何年で買収資金を回収できるかを示す指標

[スポンサードリンク]

「Financials(財務)」には、財務3表の決算書がある

「Statistics(統計)」に続いて、次は「Financials(財務)」を見ていきましょう。

「Financials(財務)」には、売上や経費などをまとめた「Income Statement(損益計算書)」、資産や負債などを見る「Balance Sheet(貸借対照表)」、お金の流れを見る「Cash Flow(キャッシュフロー)」の3つの決算書があります。

これらをまとめて財務3表と言います。

それでは財務3表を順に見ていきましょう。

「Income Statement(損益計算書)」見方・使い方

Income Statement(損益計算書)

  • Breakdowmn       →内訳
  • TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate)→「仲値」のこと。
  • Total Revenue       →総収入
  • Cost of Revenue      →売上原価
  • Gross Profit       →粗利益
  • Operating Expenses     →営業経費
  • Research Development  →研究開発
  • Selling General and Administrative → 一般および管理販売
  • Total Operating Expenses →総事業費
  • Operating Income or Loss →営業損益
  • Total Other Income/Expenses Net→その他の総収入 / 経費純額
  • Income Before Tax    →税引前利益
  • Income Tax Expense    →所得税費用
  • Income from Continuing Operations→継続事業からの収入
  • Net Income       →当期純利益
  • Net Income available to common shareholders→普通株主が利用できる純利益
  • Basic EPS(Earnings Per Share)基本一株当たり当期純利益
  • Diluted EPS(Earnings Per Share)希薄化一株当たり当期純利益
  • Basic Average Shares    →基本的な平均シェア
  • EBITDA(Earnings Before Interest, Taxes, Depreciation and Amortization)
    →金利支払い前、税金支払い前、有形固定資産の減価償却費及び無形固定資産の償却費控除前の利益を指します。

 

「Balance Sheet(貸借対照表)」見方・使い方

Balance Sheet(貸借対照表)

  • Breakdown       →内訳
  • Assets         →資産
  • Current Assets      →流動資産
  • Cash           →現金
  • Cash And Cash Equivalents→現金および現金同等物
  • Other Short Term Investments→その他の短期投資
  • Total Cash        →総現金
  • Net Receivables     →純債権 
  • Other Current Assets    →その他流動資産
  • Total Current Assets   →総流動資産
  • Non-current assets     →非流動資産
  • Property,plant and equipment→有形固定資産
  • Gross property,plant and equioment→総有形固定資産
  • Accumulated Depreciation    →減価償却累計額
  • Net property,plant and equipment→有形固定資産(純額)
  • Goodwill        →のれん代
  • Intangible Assets     →無形資産
  • Total non-current assets →総固定資産合計
  • Total assets        →総資産

 

  • Liabilities and stockholders’ equity→負債と株主持分
  • Liabilities       →負債
  • Current Liabilities    →流動負債
  • Accounts Payable     →買掛金
  • Taxes payable     →未払税金
  • Accrued liabilities    →未払負債
  • Deferred revenues   →延収益
  • Other Current Liabilities  →その他の流動負債
  • Total Current Liabilities →総流動負債
  • Non-current liabilities   →非流動負債
  • Deferred taxes liabilities  →繰延税金負債
  • Deferred revenues   →前受収益,繰延収益
  • Total non-current liabilities→総固定負債
  • Total Liabilities     →総負債
  • Stockholder’s equity   →株主資本
  • Common Stock     →普通株
  • Retained Earnings     →内部留保
  • Accumulated other comprehensive income→その他の包括利益累計額
  • Total stockholders’ equity →総株主資本
  • Total liabilities and stockholders’ equity→総負債と株主資本

 

「Cash Flow(キャッシュフロー)」の見方・使い方

Cash Flow(キャッシュフロー)
Cash Flow2(キャッシュフロー)

  • Breakdown       →内訳
  • TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate)→「仲値」のこと。
  • Cash flows from operating activities →営業キャッシュフロー
  • Net Income       →当期純利益
  • Depreciation & amortization →減価償却費
  • Deferred income taxes   → 繰延税金
  • Stock based compensation →株式報酬費用
  • Change in working capital →増加運転資本
  • Accounts receivable   →売掛金
  • Other working capital   →その他の運転資金
  • Other non-cash items   →現金で支払われない出費(減価償却など)
  • Net cash provided by operating activites→営業活動に伴う正味現金払い
  • Cash flows from investing activities →投資活動によるキャッシュ・フロー
  • Investments in property, plant and equipment→有形固定資産への投資
  • Acquisitions, net    →獲得、純額
  • Purchases of investments→投資の購入
  • Sales/Maturities of investments→売上高/投資の満期
  • Other investing activites →その他の投資活動
  • Net cash used for investing activites→投資活動のための正味現金払い
  • Cash flows from financing activities→金融活動からのキャッシュフロー
  • Debt repayment    →借入金返済
  • Common stock issued→普通株式の発行
  • Dividends Paid    →支払配当金
  • Other financing activites→その他の金融活動
  • Net cash used privided by (used for) financing activities→金融活動による正味現金払い
  • Net change in cash   →現金の純変動
  • Cash at beginning of period→現金及び現金同等物の期首残高
  • Cash at end of period   →現金及び現金同等物の期末残高
  • Free Cash Flow       →フリーキャッシュフロー
  • Operating Cash Flow    →営業キャッシュフロー
  • Capital Expenditure   →資本支出
  • Free Cash Flow      →フリーキャッシュフロー

 

   

[スポンサードリンク]