このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket

[スポンサードリンク]

(公開日:2020年4月5日、最終更新日:2020年7月14日)

Slack/スラック(WORK)とは?

スラックテクノロジーズ(ティッカーシンボル:Slack)とは「Eメールキラー」と呼ばれる、2009年に創業され、2019年6月20日にニューヨーク証券取引所にIPO(上場)された、北米発の社内コミュニケーションサービスです。

決算は1月です。

その特徴は、「Eメール」のようなプライベートのものではなく、オープンで社外の人など誰でも観覧することができるところです。

加えて検索機能が付いているので、過去のログなども簡単に呼び起こせます。

同時に「Eメール」と違い、LINEやFacebookメッセンジャーのようなチャット形式のカジュアルなやりとりが可能で、社内の風通しも良くなりそうです。

このように社内のコミュニケーションをオープンにすることで、不必要で適切ではないメールの抑止力が働くと同時に、企業の透明性やオープンでクリーンな企業をいうイメージアップにもつながります。

ブルーボトルコーヒー、ウォルマート、BuzzFeed、eBay、Airbnb、Tumblr、SoundCloudなどの企業が導入しているそうです。

Slackは、先日上場を果たしたBOX(ティッカーシンボル:BOX)のサービスを利用していて、同社のサービスの特徴でもある、パソコンやスマホ、タブレットなどマルチデバイスで使用でき、使えるフォーマットも多種多様なモノが使えます。

Slack社の公式イメージ映像です。

[スポンサードリンク]

スラック(WORK)が生まれた経緯や沿革など

スラック(WORK)の創業者は、画像共有サイト「flickr」の創業者でもある「スチュワート・バターフィールド」(Stewart Butterfield)です。

flickrやSlackの誕生秘話はちょっと変わっていて、スチュワートはゲーム開発に精を出していたのですが、上手く行きませんでした。

しかしその際の副産物として生まれたのがflickrであり、Slackであるといいます。

Slackは今では、大企業からベンチャー企業まで合わせて1万3000社、1日当たり12.5万人以上が愛用していると言われています。

スラック(WORK)のビジネスモデルは?

slackの料金表、ビジネスモデル

スラック(WORK)のビジネスモデルは、基本的に無料で使え、上位プランでは6.67ドルの課金することで利用ができるというフリーミアムモデル。

そのまた上位プランには、どのように使われているかの分析ができるプランなどもあります。

現在、日本語でのサービスは提供されていませんが、日本でも利用している企業は増えているようです。

このように国境を軽々と越えていくタイプのサービスということで、今後のIPO(上場)の行方も気になります。

同社はこれまでに1.2億ドルをベンチャー・キャピタルから調達しており、現在は約10億ドルの評価価格が付いているそうです。

スラック(WORK)の強みと競合マイクロソフトの”Teams

コロナ禍により、特定の業種などでは追い風が吹きいくつものステップを越えていきました。

それが、スラックにも当てはまると言えます。

現在のスラックの状況では、まだまだ新規顧客を増やすためにセールスやマーケティングに費やす費用がかかっています。

Slackの2020年第1四半期の決算での数字では、セールスとマーケティングに1億1,030万ドルを費やしたとなっています。

同社は有料ユーザー数を開示していないので、ユーザー獲得コストは分かりません。

Slackは、主要な競合企業であるマイクロソフト(MSFT)やトゥイリオ(TWLO)と比較しても、Slackのマーケティングコストは高くなっており、不利な状況と言えます。

加えてライバルのMicrosoftは、「Office 365」でエンタープライズバージョンのTeamsを無料で提供しているため、Slackのソフトウェア価格にも下落圧力がかかり、利益を残していくのは厳しくなってきます。

先行者利益や技術的な強みは残りますが、スラックのプレミアム価格を払ってまで利用を続けてもらうのは、簡単ではありません。

SlackがAmazonと提携してMicrosoft Teamsに対抗できるか

より対等にマイクロソフトと戦うために、スラックはAmazonとパートナーシップを発表し、提携を進めています。

それは、SlackとAWSの統合することです。

統合を進めることにより、アラートなどの機能や、SlackとAWSの間でのデータ転送を簡単にできるようになります。

今後は、「Slack and Amazon」対「Microsoft Teams」として、どう展開していくかに注目が集まりそうです。

[スポンサードリンク]

スラック(WORK)の業績と決算の数字

スラック(WORK)の業績と決算の数字
スラック(WORK)の決算の数字を見てみると、売上高は順調に売上を伸ばしています。

ソフトバンク色が出ているというか、利益度外視でシェアを取りに行くというスタイルが決算に出ています。

今後はマイクロソフトの「Terms」という競合がいますので、決算にも影響が出てくるかもしれません。

注視が必要です。

スラック(WORK)の株価の推移と時価総額

スラック(WORK)の株価の推移と時価総額
(出典:Google finance)

スラック(WORK)は2019年6月20日にニューヨーク証券取引所でIPO(上場)しました。

やはり利益度外視でやってきましたので、株価は冴えません。現在の株価は上場時の株価を下回っています。

今後、黒字化できるのかや、Slackの動向・決算には注目です。

参考:Marketing mania

【当サイトおすすめの証券会社】
マネックス証券(公式サイトへ)
(本格的に米国株をやるならマネックス証券)
DMM.com証券(公式サイトへ)
(アプリひとつで日本株からアメリカ株を取引するならDMM.com証券)
【DMM 株】口座開設

[スポンサードリンク]

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る
Pocket